【小学3年生~中学3年生向け】基礎体力底上げトレーニング教室 [浜松市]
【小学3年生~中学3年生】
基礎体力底上げトレーニング教室 [浜松市]

アジリティトレーニングで子供の運動能力を向上させよう!②

サッカーにおいて、アジリティ(敏捷性)は、試合の流れを大きく左右する重要な要素です。アジリティが高い選手は、相手をかわしたり、ボールを奪ったり、チャンスを生み出したりと、様々な場面で活躍できます。

この記事について

連載方式で書き出していこうと思います。
「アジリティ能力聞いた事あるけど、実はよくわからない…」「こどもがスポーツ頑張ってるから何かしてあげたい」「子供が頑張ってるのを応援したい」と思う、あなたへ向けた記事です。一緒に頑張るお子さんを成長を加速させましょう!

アジリティとは?

この記事を読まれている方は、サッカーやバスケットボール、バレーボール、野球などのボールを使ったスポーツを行っているお子さんが多いと思います。

スポーツをする上で、技術練習は欠かせません。それと同じくらい、ボールや相手に対して反応する、速く動きだす、切り返してまた走る能力が大切です。

アジリティとは、状況に応じて素早く体の向きや動きを切り替える能力のことです。球技スポーツでは、予測不能な状況に瞬時に対応し、的確なプレーを選択するために、アジリティが不可欠です。

アジリティとサッカー

サッカーとアジリティ能力は関係性がかなり高いです。サッカーの練習の中でも、ラダートレーニングやステップトレーニングなどアジリティ向上を目的にトレーニングを行っていることが多いです。実際にアジリティ能力と競技力(レギュラー選手と非レギュラー選手)に関係があります。*試合で活躍する選手はアジリティが高い傾向にあります。

*Does reactive shuttle test differentiate performance levels in youth soccer players? (2025)ITO HIRONAGA, HIRAYAMA KUNIAKI, NAITO YUTO, AKAMA TAKAO

サッカーのアジリティを伸ばすには?

サッカーで必要なアジリティを伸ばすにはどのような事をすると良いのでしょうか?
ラダートレーニングでアジリティを伸ばす?
ステップトレーニングでアジリティを伸ばす?
とにかく走ってスピードを上げる?

オススメは走り出しの能力を伸ばすこと!
” 発育期男子サッカー選手におけるリアクティブシャトルテストのパフォーマンスを決定する因子 “
伊藤らの研究では、どの年代においても5yard走のタイム、方向転換能力とアジリティ能力が関係しているということがわかった。ひたすらに、ラダートレーニングやステップトレーニングを頑張るよりも走り出しを伸ばすためのトレーニングをしていくことが効率的に能力を伸ばせる可能性があります。

オススメのアジリティ向上トレーニング

ここでは、実際にオススメしたいトレーニングをご紹介します。

◇バーティカルジャンプ
目的:パワーを向上させ動き出しの一歩を今以上に大きくする。
速く走り出すためには、元々のパワーがなければそもそも速く走ることができません。
車でも、軽自動車のエンジンがスポーツカーのエンジンに最高速度では勝てません。

車でいうエンジンは、人でいうと筋肉になります。トレーニングで高性能エンジンに進化させましょう!アジリティ向上には、高いパワー(高性能エンジン)が欠かせません!

◇ウォール・スタティックホールド
目的:走る姿勢に近い形で地面にパワー発揮する練習
壁を利用し身体を前傾にした状態で股関節の入れ替えを行い速く走るための練習を行う。足が地面に接地する際に体幹がぶれないように注意しましょう。動きの中で、体幹が安定することで走り出しも速くなります。

週に二回以上のトレーニングでアジリティ向上を目指しましょう。

まとめ

今回は実際のトレーニングもご紹介しました。
アジリティを伸ばしたい…なんかラダーが良いらしい!でラダーをやるのは禁物です。

ラダーをやるよりも、先にやった方が良いことがあります。退屈なトレーニングかもしれませんが、ひと工夫で楽しいトレーニングになるのでぜひ、地道に続けてみてくださいね!

トレーニングは目的が重要です。どのトレーニングを選択するかは難しいです。そんな時にコーチを頼っていただけたら嬉しいです。

浜松市で唯一のアジリティを伸ばす教室
リザルト アジリティ教室にぜひ一度、トレーニングしに来てください!



内部リンク:

アジリティトレーニングで子供の運動能力を向上させよう!① https://put-result.com/blog/20230519/

サッカーで差をつける!アジリティが試合を制する重要性 https://put-result.com/blog/%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%a7%e5%b7%ae%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%91%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%8c%e8%a9%a6%e5%90%88%e3%82%92%e5%88%b6%e3%81%99/

キーワード:

サッカー, アジリティ, 敏捷性, トレーニング, 練習, ドリブル, ディフェンス, パス, シュート, 小学生, 向上, 重要性

SNSでフォローする