【小学3年生~中学3年生向け】基礎体力底上げトレーニング教室 [浜松市中央区山下町143]
【小学3年生~中学3年生】
基礎体力底上げトレーニング教室 [浜松市]

教室内容

素早く動くための練習

素早く動くための練習
  • 速く走り出す・素早く切り返す動作を、少しずつ負荷を上げながら取り組みます。
  • 速く走り出す動作では、速く走れる人の特徴を参考に、姿勢のとり方や動く際に意識すべきポイントを学びます。
  • 素早く切り返す動作では、切り返すための姿勢減速練習を行い、そこから実際の切り返し動作につなげていきます。

4ヶ月に1回のフィジカルテスト

スクリーンショット 2025-09-25 12.19.49_0
スクリーンショット 2025-09-25 12.20.27_0
スクリーンショット 2025-09-25 12.20.14_0

フィジカルテストの特徴

  • 数値で把握: 感覚ではなくデータで運動能力を明確化
  • 多角的に測定: アジリティ・基礎体力・スプリント能力などをチェック
  • 課題を特定: 強みと弱点をはっきりさせ、次の一歩が見える
  • 成長を実感: 数字で伸びを確認できるからモチベーションもアップ
  • 安心サポート: 保護者もデータで成長を見守れるので納得感がある

目標を数値で目指せるからこその成長

精神的な成長

自信の獲得

できなかった動きができるようになる経験を積むことで、子どもの自己肯定感が高まります。

集中力の向上

一瞬の判断や素早い反応を求められる練習を繰り返すことで、自然と集中力が磨かれます。

忍耐力・継続力

小さな成果を積み重ねることで「続ければ成長できる」という体験をし、忍耐力や継続力を育てます。

仲間との切磋琢磨

同じ目標を持つ仲間と一緒に取り組むことで、協調性やチームワークを自然と身につけていきます。

リザルトのアジリティトレーニングは、身体能力の向上だけでなく心の成長もサポートし、子どもが将来どんな環境でも挑戦できる強さを育てます。

トレーニングの流れ

トレーニングの流れ

一日の流れ(60分)

0:00–0:02
挨拶・本日のポイントと目標設定
0:02–0:10
ウォームアップ

動ける体と心の準備

0:10–0:35
アジリティトレーニング
0:35–0:55
ジャンプトレーニング
0:55–1:00
ストレッチ・振り返り・解散