今回の記事では、最近あった嬉しいことについて書いていきます。
普通のブログです。「そんなことがあったんだー」「いいね!」という感じで読んでいただけたら幸いです。
これまで80名くらいの方がご入会をしていただきました。本当に感謝です!
関わった子と高校で再度出会ったり、卒業してからパーソナルトレーニングをご依頼いただいたりとご縁が続くことも少なくありません。そんな、トレーニング教室であった嬉しい出来事をお話しします。
姉妹で通ってくれている会員さんのお母さんより…
「この習い事が初めて自分からやりたいと言って始めたことなんです。」
と、教えていただきました。
最初はお姉ちゃんがトレーニング教室に通い初めてくれました。そこから、約8ヶ月後にご入会してくださいました。
無料体験時
「あまり運動が得意ではないんですけど..良いですか?」
と、お母さんが聞いてくださいました。
「大切なのは、目標をもって取り組むこと、やる気です!」とコーチは返事をしご入会いただきました。
最初は動きの練習など上手くいかず、トレーニングでも大変そうでした。
ですが、継続することで徐々に能力の向上が目に見えてきました。
実際、リザルト トレーニング教室は大変なことも多いです。
トレーニングで成果を得るためには、日常以上の負荷を身体にかけることが重要なので。
トレーニング成功の3つの原理:https://put-result.com/blog/20230429-2/
特に最初の方は、全力で動くや素早く切り返すなどは既存の子に比べ入会したての子はついていくのでギリギリな子もいます。(徐々についていけるようになる傾向です。)
トレーニング教室について:https://put-result.com/blog/230410/
必死に食らいついて一生懸命を積み重ねることで結果につながります。
また、その努力が自信となりプレイを良くしてくれたり、自己肯定感にもつながると思います。
リザルト アジリティ教室では、多くの子供達の成長を支えていきたいと思います。
アジリティという球技スポーツに欠かせない能力を伸ばすと共にご参加される子供達が目標に向かって一生懸命取り組むを小学生から継続して続けることが大切だと思います。小学生でできるようになると、中学高校大学社会人になった時にもやり続けられます。「継続して頑張れる」実体験があるので。
トレーニングをコツコツ積み重ね
定期的に成果を数値化し振り返り課題を抽出
再度、目標を掲げトレーニング
この繰り返しが一人でできる子は多くありません。リザルト アジリティ教室だとみんなでできる。
切磋琢磨し成長し続ける教室を目指してコーチも頑張ります!
無料体験実施中です。
そろそろ、無料体験もやめるべきなのか?と悩んでいます。
これも今度ブログにしてみようかな。